新譜情報から
さっきメールチェックしててNAXOSの来月の新譜情報に驚くべき注目作が二つあった。
尹伊桑とBo Lindeだ。
後者の音楽は永らく不遇を囲い再評価を望む声が北欧ファンから上がっていた。自分が聞いた範囲では居心地の良い感じではなかった。ひょとすると土地柄や歴史を理解しないといけないのかも知れない。でもこんなアヴァンギャルドに!と思い放って置いた。今回は皆が待望するヴァイオリン、チェロ協奏曲の2曲だ。これで大向うを唸らせられるか、とくと拝見しよう。
で、尹だが、東ベルリン事件が当時政権による政権維持のためのデッチ上げだと秘密文書が公開されたのはつい先頃のことなので、素早い対応だ。それも韓国の演奏団体である。まるでタイミングを見計らったかのような、とはこのこと。
さて韓国の腕前や如何に。尹は純正調で作譜する(尹の教養は宮廷音楽にある)ので伝統音楽が息づいてる韓国でなら却って都合が良いかも知れない。
「音楽」カテゴリの記事
- Tilo Medek:チェロ協奏曲1番(2010.12.27)
- 落穂拾い:2010年に聞いたCDから(2010.12.30)
- CD試聴記(2010.10.09)
- Ravel, Piano concerto in G (L. Bernstein)(2010.07.27)
- CD試聴記(2010.07.28)
Comments
リンク先を書いておく
LINDE:
http://www.naxos.com/mainsite/NaxosCat/naxos_cat.asp?item_code=8.557855
YUN:
http://www.naxos.com/mainsite/NaxosCat/naxos_cat.asp?item_code=8.557938
Posted by: katute | 2006.02.12 05:07 PM