芸術のニュース
「ニュース」カテゴリの記事
- ぼやき(2012.04.12)
- 古い情報と思うけど、(2012.05.15)
- 通信を人質に(2012.03.01)
- 弟から:大人は判ってくれない(2011.10.11)
- 長寿大国でなく幽霊大国だったんだ(2010.08.04)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 話題のアカデミー賞作品の解説(?)をご紹介(2010.03.11)
- さっきの追加、(2009.12.01)
- 象徴の「やっぱダム」?(2009.09.24)
- ヤクザも暮らせる明るい社会、だと思ってたが。(2009.09.27)
- 「飛び出せ!科学くん」の宇宙飛行士訓練体験の回(2009.09.09)
「音楽」カテゴリの記事
- Tilo Medek:チェロ協奏曲1番(2010.12.27)
- 落穂拾い:2010年に聞いたCDから(2010.12.30)
- CD試聴記(2010.10.09)
- Ravel, Piano concerto in G (L. Bernstein)(2010.07.27)
- CD試聴記(2010.07.28)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- CD試聴記(2010.10.09)
- Ravel, Piano concerto in G (L. Bernstein)(2010.07.27)
- CD試聴記(2010.07.28)
- 読了とかメモ(2010.04.13)
- ケッタイなピアニストのブログから(2010.02.15)
Comments
若手って50代(?)。
芥川作曲賞に糀場富美子さん
http://www.sankei.co.jp/news/060828/bun054.htm
若手作曲家の登竜門である第16回芥川作曲賞(サントリー音楽財団主催)の選考会が27日、東京で開かれ、糀場富美子さん(54)の「未風化の7つの横顔~ピアノとオーケストラのために」が選ばれた。賞金50万円。糀場さんには財団が新作を委嘱する。糀場さんは広島市生まれ。東京芸大大学院修了。東京音楽大教授。
【2006/08/28 東京朝刊から】
Posted by: katute | 2006.09.09 05:36 PM
彫刻部門 クリスチャン・ボルタンスキー
http://www.sankei.co.jp/databox/pi/html/2006boltanski.html
Posted by: katute | 2006.09.29 01:45 PM