シュールなアート、日常的耐用性は?
なるほど物凄くシュールな絵柄だと感じる。
広告がやって来るってのは鬱陶しい思うが、その場に居たら惹きつけられてしまうだろう。
けど、何日間そうした感覚を抱いていられるだろうか。
広告は怪物だ。
世界は広告で廻ってる。
国際金融資本だって広告という怪物でしかないだろうと思える。
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ぼやき(2012.04.12)
- 古い情報と思うけど、(2012.05.15)
- 通信を人質に(2012.03.01)
- ジム・ロジャーズとか(2011.11.28)
- グレーゾーンて奴(2011.08.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 昼食に入った蕎麦屋の話(2010.11.29)
- 一次産業は原始時代か(2010.12.12)
- 短期訪問した人の話(2009.09.11)
- 『マリキータ グアムのひとつの物語』(2009.05.11)
- 付加価値:旅行案内(2008.04.07)
Comments